目次
スポンサーリンク

セルフマツエクの装着レッスンをしています。
インストラクターのYumiです
先日、大好きな先輩の応援のために
Japan Women's Collection(ジャパンウィメンズコレクション)2020の沖縄大会、
会場で見てきましたー!!!
この大会の前に、
コンテストではどんなことをやるんだろー??と思い
ネットで情報を漁ってみたのですが
なかなか情報が見つけられませんでした。
今後当コンテストに出る方の参考になればと思い
実際に会場で見てきた内容をレポートしたいと思います。
Japan Women's Collection とは??
沖縄大会のチラシはこちらです。
国内屈指の審査員を迎え、今までにないクオリティとバラエティに富んだカテゴリーでモデルコンテストが開催されます。
ファッション・映画・テレビ・雑誌・広告など多くの業界から注目され、
出演オファーが届くファイナリストも少なくありません。日本の女性がアジアへ、そして世界へ羽ばたきます。
自分を磨く場として!多方面多業種の方々が都合社交の場として!
そして、令和を迎えた今、新しいステップのために、チャレンジしてみませんか?
この大会では、
20代部門・30代部門・40代部門・50代以上部門 の4部門があり、
それぞれからグランプリが選出されます。
全ての女性が応募できる大会とのことです。
沖縄大会でグランプリを受賞した方は、
全国大会・アジア大会と進んでいくようです。
スポンサーリンク
第一次審査:ドレスウォーク
年代別にドレスウォークがあります。
綺麗にウォークすることはもちろんですが、
舞台の面のところではポーズをきめていました。
ここも自己アピールの時間のようです。
よくパリコレなどでモデルさんがやっているようなポーズではなく、
(服を綺麗に見せるためのポーズではなく)
主役は自分!!!!というポージングでした。
例えば、
ヒップラインを見せたい方は
見返り美人のようなポージングをしていたり
ダンスを長年されている方は
ダンスっぽい動きを取り入れていたり
ドレスを綺麗に見せている方もいらっしゃいましたが
超個人的な印象としては
個人を表現している方がインパクトありました
BGMが結構な大音量で流れており、
ノリノリな感じで進行していきましたが
曲が終わった時にシーン!となってしまうので、
その時に当たってしまった方はちょっとメンタル必要です
大会の運営の方に置かれては、
生DJを配置するなどし音楽が途切れないような工夫をお願いしたいです笑
第二次審査:自己アピール1分
1分での自己アピールです。
一分といえど、
個性が炸裂していました!
・なぜこの大会に応募しようと思ったか
・グランプリになったら何をしていきたいか
・自分のヒストリー(過去の自分は◯◯だった)
・自分の名刺となるようなこと(◯◯として活動していた)&そこから何を学んだ等)
・沖縄の歴史と自分の関係
などなど・・・
10人10色で見応えがありました。
自分への信頼や自信。
とてもかっこよかったです。
出場された皆様
とても素敵な大会を見させていただき大変ありがとうございました
皆様とてもお綺麗でキラキラしていて
見ていてとても楽しくなりました。
お疲れ様でございました!!!!!
スポンサーリンク