目次
こんにちは!我が家に花と緑を増やしたい気持ちでいっぱいのYumiです。
[clink url="https://luana-ya.com/greenproject"]
⇨前回記事はこちら!
今回は花瓶についてです!!
以前持っていた花瓶の失敗談
以前は写真のように大ぶりの花瓶を所有していました。
家に花を飾るタイミングが誰かから花束をもらった時だったため、
たくさんのお花を生けられる花瓶を探し購入しました。
しかしこのタイプの花瓶、バランス感覚とボリューム感覚が常に求められます。
初心者には無理。ついでにいうとお花にお金をかけたくない方にも無理だと感じます!
現在利用している花瓶
現在はこちらの花瓶を使用しています。
↑画像をクリックするとAmazonページにジャンプします
買い換えのポイントとして
少ない本数でも様になる
以前の花瓶だと、差し込み口が広かったので、
少ない本数ではどうしても決まったポイントにお花を固定することができませんでした。
ですが今回の花瓶は差し込み口が狭く、
画像のように少ない本数でも綺麗です!
汚れが目立たない
花瓶の形状によっては、
水垢が目立ってしまう場合があります。
個人的には食器と同じブラシは使いたくないので、
簡単に水洗いができる形状を求めました。
またこちらの花瓶は薄い紫がかった色合いです。
これも汚れが目立ちにくい要因の一つです。
手頃な価格
お花の本数が限られるので、
大きな花束をもらった時には何体か準備する必要があります。
また汚れが目立った時に手軽に買い換えできる値段なのも大変嬉しいポイント!
この花瓶は本当におすすめです!!!
ちなみに、家の中にある『木』に関するもののお世話は木曜日が吉です!!
こちらもぜひ覚えておいてくださいね!!
(私はうっかり水やりを忘れてしまいますが、毎週木曜日には必ずメンテナンス出来ています笑)