目次
こんにちわ!
沖縄で建売住宅を購入し3年目になりました、Yumiです。
ずっと手をつけたかったけどつけられていなかったモヤっとスペース、庭。
計画が少し動き始めたので途中経過からレビューしたいと思います!!
庭やエクステリアは建築段階からイメージしてた方が良い
我が家は建売住宅でしたので、もともと庭のスペースだけは確保されていました。
付帯設備ばかり考えていたので、庭については全然手をつけられていませんでした。
設計段階から、庭をどのように活用したいか考えていた方が良かったです。
BBQできる場所にしたいのか、子供のプールが置ける場にしたいのか、
家庭菜園できる場所にしたいのか。。。といった具合です。
いっそのこと庭を無くす選択もあり
我が家の両隣も建売住宅でしたので、
お隣さんの設計図も住宅購入時に手に入っていました。
実際の出来上がりを見てみると!
お隣さんは庭の予定スペースを潰し駐車スペースに変更していました!
「なんだー庭無くすこともできたのかー、知らなかった。
うちも無理して庭作らなくて良かったんだ。。。」とがっかり。
土いじりが苦手な方とか、共働きで庭の手入れする時間がないとか、
庭を無くす選択もアリですね。
建売住宅でも諦めず、庭を無くすことができるかは建築会社と相談してみてください。
庭のプランをプロに相談
私は虫が大の苦手なので、
庭に花を植えることに抵抗がありました。
また植える方法もセンスも自身がない。
植物同士の相性もあるようですし。。。
完全にお手上げです。
そこで、以前飲み会で出会ったお花屋さんを経営されている女性のことを思い出しました!
「光るお花の専門店フラワーデザインワークス releve ルルベ」さまです♬
オーナーの女性に、庭が活用できていないことを相談し、
現場を見ていただいて、
今月あたりからいよいよ花材を入れていただきます!!
ガーデニング初心者なので、
育てやすく、活用しやすいモノを提案していただきました。
途中経過もこちらのブログに載せていきます!
楽しみ〜〜〜♬♬