目次
Luana家のブログにお越しいただきありがとうございます。
今日は我が家に欠かせない便利アプリについてご紹介したいと思います^^
ご夫婦やご家族間での情報共有、どのようにされていますか?
最強の情報管理アプリ Wunderlist
かれこれ2,3年?こちらのアプリを利用しています!
スケジュールの共有ができるアプリはたくさんありますが、
こちらはToDo管理やスケジュールの管理、毎月やらないといけないルーティンなど、
なんでもかんでも共有ができるアプリ!!
アプリを開くとこんな感じ。
非常にシンプルなのが良いです!
・旅行の際に行きたい場所やホテルの場所をメモしておく「旅行リスト」
・食品や日用品などの「買い物リスト」
・人生の目標などをまとめる「夢リスト」
など、なんでもかんでもまとめます。
例えば「旅行リスト」はこのような調子で、
夫婦で自由に行きたい場所をまとめておき、後から旅程を決定するときに見返したり
旅行の際の持ち物リストなどもこのページにまとめたりしています。
各項目をクリックすると上記のような詳細ページに移ります。
ここでは画像を貼ることもできるので、
移動経路の地図をHPからスクショしたり、
ホテルの予約完了メールのスクショを貼ったりしています。
ただのメモやチェックリストアプリではない!
感動したのは、各項目の詳細ページではToDoの期限や
リマインダー機能もついているところ!
<期限>
項目名の前に1/14などを書くと、
自動的に1月14日と登録してくれます!
いちいち詳細ページに飛ばなくてよいのでとても楽に設定できるところがお気に入りです♪
<リマインダー>例えば、
・四半期に一回行う大掃除のリマインダー
・毎月初めに行う自家製味噌のチェック
など、ついうっかり忘れてしまいがちな予定をセットしてうっかり防止に役立てています。
家族間の情報共有にもとても便利!
各リスト毎に、共有する人物を選択することができます。
我が家の場合は
・2020年で見込まれている出費のリスト
・夕飯買い出しの際に確認すべき買い物リスト
・飲み会などの外出予定
(もちろん口頭でも伝えますが、失念しないように)
などが共有されています。
まとめ
以前はGoogleカレンダーを共有していましたが、
買い物リストレベルの内容でも気軽に使えるアプリなので
今はこのアプリに一本化されています。
情報共有するならツールは1本にまとめるのが一番良い選択だと感じています。
よろしければぜひ利用してみてくださいね