目次
主人と同棲したころ、ホテルのような雰囲気に憧れて、白くてフワフワのバスタオルを使ってました。
現在我が家にはバスタオルがありません。
使っているのはフェイスタオルのみ!!
バスタオルって本当に必要??
想像に難くないと思いますが、あのタオルって
・重いから干すの大変汚れがとっても目立つ
・かさばる
・二人暮らしなので枚数多くはいらない分頻繁に洗わないといけない
など、最初はテンション上がってたけどしばらくするととても扱い辛くなりました。
それからわが家ではフェイスタオルに変更。
フェイスタオルを年始に20枚まとめ買い
1枚あれば十分拭けるし、
一度使ったらすぐ洗えるし
乾くの早いし
くたびれたらすぐ買い換えられるし
最高です。
狭い脱衣所でも使いやすく
建て売り住宅のわが家の脱衣場はとても狭いので、
洗濯機上のスペースを活用
ラックは無印
タオル入れはニトリで購入(この英文はいただけないけどご愛嬌)
幅がぴったりで気持ちがいい
ニトリの収納ボックス
タオル入れの下の引き出しもニトリです。
ここには今夜の分のパジャマを入れてます。また娘のオムツやおしり拭き。
100均のプラケースには洗濯グッズ、洗剤類は100均のトレー上に置きます。
さらにその上にはハンガーかけ
洗濯機と洗面台の間には、マグネット付きのケースを張り付けていて、
その中はドライヤーです。
くたびれたタオルはハサミでジョキジョキ切って雑巾に変身します!