目次
沖縄県宜野湾市の自宅にて、
セルフマツエクレッスンを行っておりますYumiです。
先日レッスンを受けてくれた方のアフターフォローレッスンを実施しました。
アフターフォローレッスンの流れ
step
11回目のレッスンで装着したエクステの状態確認
ご本人から1回目のレッスンで装着したエクステについて、
違和感や目が痒くなるなどの不調はなかったか確認をします。
違和感はないとのことでしたが、
エクステがポロポロと落ちてしまったとの報告を受けました。
目頭のエクステと、中央部分のエクステが取れていました。
セルフマツエクで利用するグルーは
安全性を優先しているため低刺激のグルーを採用しております。
サロンで装着するグルーより持続性は劣ります。
ですが、今回ヒアリングしたところ、
装着して数日で落ちてしまったエクステがあるということで
考えられる原因をいくつかご説明しながら今回のレッスンをスタートします。
step
22回目のレッスンスタート
セルフマツエクはとっても簡単なのですが、
意外にも忘れている工程が多いものです。
再度手順を頭から確認しつつ、
エクステを装着していきます。
2回目の装着完了!!!
<Before>
<After>
エクステが取れてしまった部分を埋めるようにエクステを装着していきます!
きれいです!!
1回目のレッスンでは難しかったエクステの方向もどんどん上手になられていて、
全体の仕上がりもきれいになってます
アフターフォローレッスン付きで安心♪ ぜひセルフマツエクをお試しください
1回のレッスンだけでは手順を覚えられなかったり、
装着のコツをマスターするのも難しいです。
セルフマツエクLuanaのレッスンでは、3回のアフターフォローレッスンを行います。
マツエクが取れやすい場合はその原因を考えたり、
毎日のケアの仕方やマツエクのオフの仕方のレクチャー
またエクステの長さや全体のデザインについてもご案内をさせていただきます
セルフマツエクの愛用者がどんどん増えて行けばいいなぁ・・・
ぜひぜひ!お待ちしております♪
-
-
レッスン内容と料金案内はこちら!
セルフマツエクLuanaのレッスンは
特定のカリキュラムを学習したインストラクターによる
『自分でまつげエクステを装着できるスキル』
を学ぶことができるレッスンです
続きを見る