目次
Luana家のブログにお越しいただきありがとうございます。
年末大掃除、捗っていますか?今年はお掃除スペシャリストの勉強をし、数カ月に一度はしっかりと各場所を掃除出来たので、とても楽に大掃除が進んでいます!
残りわずか半月!早いなぁー
冷蔵庫のお掃除 やることと頻度について
冷蔵庫内のお掃除は毎週はしません。
月に1回やること、年に3、4回やることのリストを作っています。

取り扱い説明書にもお手入れ方法が書いてあるので、それを参考にしながらお掃除計画を立てます。
取り扱い説明書、以前はあまり細かく見てなかったのですが、お手入れの箇所は必ず見た方がいいですよ。
洗ってはいけない部品や、使えない洗剤の種類も書いてあります。
お掃除開始します

外側の拭き掃除をして

中を取り出しては拭き掃除。

チルドに入ってた食品は念の為保冷バッグに入れます。

食材戻して終わり!!
冷蔵庫内の収納!

奥行きのある冷蔵庫を購入したため、奥の食材が見やすく取り出しやすいように引き出しを活用してます。
冷蔵庫内はいっぱいつめこまないようにします。
また保存容器を統一すると、スタッキングもしやすいし、見た目もキレイです。
冷蔵庫内がごちゃごちゃしやすい方には、引き出し収納と保存容器の統一をオススメします^_^
冷蔵庫は風水的には「金」の気を持っていると言われています。
冷蔵庫内をキレイに保つことで金運アップにもつながると考えられているため、ぜひ定期的に取り組んでくださいね!
それではまた(^^)